大学生協アプリについて

 

■大学生協アプリでできること


※住所変更は「本人」「保護者」連動していません。それぞれのunivcoopマイポータルページから変更が必要です。

 

■登録方法

(2023年4月以降に入学・生協加入されている学生(編入、院生含む)・新規加入の教職員の方)

弘前大学生協から加入手続き完了のお知らせメールが届いた翌日午後以降に、入学(新規加入)するご本人のスマートフォンでアプリのインストールと登録を行ってください。

※加入申込書(郵送)で手続きした方は加入手続き完了メールが届くまで1〜2週間程度お時間がかかります。ご了承ください。

※加入手続き完了メールは学生本人のアドレス(加入Webシステムに登録いただいたメールアドレス・加入申込書でお申込みの方は記入した学生のメールアドレス)へ送られます。

23 新規生協加入向け アプリ登録PDF(2023.5更新) 
※教職員、年度途中の加入者は「加入申込書」でのお手続きとなります。
加入受付店舗:SHAREA・FERIO・Clover

新入生は「新入生サポートセンター(2月中旬〜4月上旬開設)」より加入のご案内をしています。

 

■登録方法(2022年12月までに生協加入されている方向け)

(2022年12月までに生協加入されている方向け)アプリ登録手順(2023.9.14更新)

 

■大学生協アプリ 利用の仕方・利用履歴の確認方法

 

■お問合せ

「アプリの登録途中でエラーが出た」「登録がうまく進まない」という場合は下記「大学生協アプリ よくあるお問合せ」ページよりご確認お願いいたします。解決しない場合は「お問い合わせフォーム」よりお問い合わせをお願いいたします。

大学生協アプリ よくあるお問合せページはこちらから

大学生協アプリに関するお問合せフォーム

●スマートフォンをお持ちでない方、対応していない方は「univcoopマイポータル登録」のページより登録のご案内をしています。
univcoopマイポータル登録

ニュースリリースに戻る